関東大会
9月17日午前6時
中型バスを借りて約20名
約4時間かけて、行き先は下田
東京代表の渡部さんを応援に出発!
国立の商工会館を出て次の集合場所へ
あっ、松本さんがいない....
電話通じない.....
そんなハプニングから始まり
行きのバスでは応援のシュアの練習
何故か同乗の日野さん、国分寺さん、武蔵村山さん、調布さんも
ちょうどステージに上がる20人枠だったので参加してもらいました
みんな、ちゃんと覚えてきたんだね
本当、素晴しいよ!!!
実は俺、バスで覚えようと思って
見てなかったんだよ....
でも、本番にはキチンと出来た!
そば2分食いとか、部長そこで○本ですかぁ!
とか
速水君のトイレ休憩とか結局ゴールデンエッグズかよ
で、あっと言う間の4時間
11時に下田到着
渡部さんと無事合流して美味しい刺身を食べ
トップバッターだったので
直ぐに全体練習開始!!
このときの緊張を共有する一体感が最高だった。
プロは結果だけど、やっぱこうゆうイベントは
過程がなにより大切だなぁ~
そして、いよいよ本番
渡部さん最高の主張
感動しまくり!!会場の拍手は一番多かったよ
なによりすごいのが、
東京大会よりも数段完成されていて
気迫が伝わってきた。
応援も主張も昨年をはるかに上回り
成長している青年部に
感動して、涙が出そうだった!!!!
僕は全員の主張を聞いたけど
贔屓目なしに一番だった
間違いない。少なくとも僕にとっては
その後は街にくりだし、無料ところてんを
そして、待ちに待った発表。
3位、2位と渡部さんの名前が無い
この瞬間、僕は優勝を確信してガッツポーズ!
が、しかし期待を裏切られ
残念ながら入賞はならなかった。
しかし、結果は関係ない!
この素晴しい仲間がいて
国立の枠も超えての絆も出来
最高の主張大会09だったよね!!!!
帰りのバスは
ジンギスカン練習するはずだったけど
ブラじゃないよ!!!!が
ただむなしく、叫ばれるのだった...
この大会を運営された静岡県連の皆様、
東京の部長、理事の皆様、
多くの皆様、本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
最近のコメント