新理事の松本です
みなさんこんにちは、松本陽です。
2013年5月11日より東京都青年部連合会
理事職を拝命しました。
2年間の任期をがんばっていきますので、
部員の皆さまにはぜひともご協力のほど、
よろしくお願いいたします。
さて東京都商工会青年部連合会、
略して都青連(とせいれん)というのは、
東京都にある27の商工会の青年部の
集まりです。下記のように5つのブロックに
分かれています。
西多摩ブロック
福生市、あきる野市、瑞穂町、羽村市、日の出町
北多摩北ブロック
東村山市、東久留米市、小平市、清瀬市、西東京市
北多摩南ブロック
稲城市、調布市、小金井市、三鷹市、狛江市
島嶼ブロック
八丈町、大島町、三宅村、新島村、神津島村、小笠原村
北多摩西ブロック ★我々はここのブロック
武蔵村山市、東大和市、国立市、国分寺市、日野市、昭島市
部長に理事に任命されると、
月1回のブロック会議と
月1回の理事会に出席します。
部の全権大使という感じです。
(よく例会の中で出てくる「キタニシ」
という言葉は、北多摩西ブロックの略です)
ところで東京都に青年部員は
何人いると思いますか。
2013年3月31日現在の数字で773人です。
773事業所が都青連の名の下、
つながりを持っているわけです。
なんだかすごくないですか?
まったく知らない他市の青年部員さんと
会った時だって、「国立市商工会青年部の
松本です」と言えばすぐ「どーもどーも」と
なるわけです。
こういう広がりを持てる機会があるって
商売人にとって大切ですよね。
もちろんこういうスケールメリットだけでなく、
独身部員は耳にしているであろう
都青連フェスタ(お見合いパーティー)など、
一年を通してさまざまな事業を行っています。
それらはまた別のブログ記事で紹介していきます。
« 国立市商工会青年部の都青連理事は、2013年5月総会より田部井より松本へと受け継がれました | トップページ | ブロック会議と理事会について »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 国立市商工会青年部の都青連理事は、2013年5月総会より田部井より松本へと受け継がれました | トップページ | ブロック会議と理事会について »
武蔵村山もね。
投稿: | 2013年5月23日 (木) 20時18分
お



2年ぶりに始まったね理事日記
理事さんは出づらが多くてほんと大変だと思うけど、アキラ頑張ってね
陰ながら応援しています
ちなみに・・・

1市足りません
しかも僕らの北西に
&ブロ長の市wwwwwww
アキラ頑張れ
投稿: 白神 | 2013年5月24日 (金) 10時16分
アザス!
入部して5年、修業した経験をもとにがんばっていこうと思ってます!
というかご指摘に顔がまっさおになりました・・・申し訳ありませんでした・・・
投稿: 松本陽 | 2013年5月24日 (金) 14時38分
理事ブログ再開おめでとう!
こういう発信はすごく大事だと思うので
わかりやすく、面白く、よろしくお願いします!
アキラらしい、理事をこなして下さい。
事ある度に、口と手を出して金は出しません!
投稿: 大谷 | 2013年5月30日 (木) 11時39分
アザス!
いろいろとご相談してご迷惑かけるかもしれませんが、よろしくお願いします!
正直まだ都青連で理解しきってない部分も多いです・・・
投稿: 松本陽 | 2013年5月31日 (金) 11時18分
理事は国立から出ることも多く、いろいろと大変だと思いますが、部員みんなでバックアップしていくので頑張ってください!!
アキラに期待してます
投稿: 板坂 | 2013年6月20日 (木) 09時49分